人気ブログランキング | 話題のタグを見る

烏羽

明るいと画面の色味が変わっちゃうので

明るいと画面の色味が変わっちゃうので_c0170061_1721144.jpg


薄暗い部屋でカラー原稿中。
ずいぶん前にPCとペンタブレットを新しくしたのですが、
ういんどうずVistaに対応していないPainterIX(ずっと愛用している)を入れてしまったがために、イラストを描いていると小さな不具合が起こることがあります。
スリープ状態からPCを復帰させてPainterを使おうとするとブラシトラッキングがうまくいかなくて筆圧感知してくれない(PCを再起動すれば直る)とか
急にペンタブを認識してくれなくなったりとか…。
ちょうど今、乗ってきたぞ!というところで認識してくれなくなったので
再起動前にこの記事を書いてアップしてます(笑)

ソフトだけじゃなくて、調べてみたらVistaはペンタブと相性が悪い傾向にあるみたいなんですよね…。Vista、やたらメモリ食うし。エアロ?なんとかという機能は一度も使ってないし…。
よくわからんのですが、やっぱりMacのほうが創作には向いているんでしょうか。。うん…よくわからない(…)。
そして新しいペンタブがでかすぎて未だ宝の持ちぐされ状態です。
以前はメモリが1GB無いという低スペックなPCと入門編のような小さなタブレットで
フリーズしまくりながら描いていたので、このスムーズさと開放感が逆にやりづらくて…
ワンルームからいきなり豪邸に引っ越してしまったような気分。
でもタブレットに付いているショートカットキーがすごく便利で重宝しているし、だいぶ慣れてきたし、フリーズしないし、今はカラー作業がすごく楽しいです!
ちなみにペンタブはIntuos3(入力エリアA4)、ディスプレイはEIZO製(22型ワイド)。
私にとっては充分な装備。ありがたいです。



by kamataniyuhki | 2008-10-17 17:29 | 日常

-Karasuba- 鎌谷悠希が気まぐれに更新するブログです。
by kamataniyuhki

カテゴリ

ブログジャンル

画像一覧