ルーツ伝!
前回の記事で同人活動について触れたのですが
そのことに対しメールをいただきました。ありがとうございます。
私の言葉が足りず誤解されている方もいらっしゃったのでここで付け加えさせていただきます。
私は「同人活動」という活動自体についてどう思うか、という質問を2年程前にメールでいただいていたので
それに対し「いいと思いますよ」と返答させていただきました。
私の著作に対する二次創作がOKと書いたわけではありません。
商業誌で描かせていただいている作家である以上、OKと言うことはできませんし、
私が関知すべきことではないと思っております。ご理解、ご了承くださいませ。
同人活動をしたことはありませんが、私自身、金銭のやりとりが発生しないとはいえ
このブログに版権物の絵をいくつも投稿していますし、ビックリマンの同人誌を買って事実とても楽しく読んだりしていることもあっての答えでした。
しかしパロディや二次創作活動といったジャンル自体が
著作権との間で微妙なバランスの上に存在するものだと思うので
上記のような質問であっても軽く答えるべきではありませんでした。
誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ありません。
----------
ビックリマンに再びはまってから知ったんですけれど
シール裏のストーリー、24年経った今も実はまだ続いてるんですよね… もうすぐ四半世紀。。
ものすごく壮大な輪廻の神話なんだなあ。
はたして完結する日は来るのか?と思っていたら!
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/index.html
6月16日、ビックリマンルーツ伝(ひかり伝完結編) 発売! わーー!
完結と言っても本筋ではなく、本筋のルーツを辿る「過去編」の完結ですが…。
アニメが好きなだけで、シールは特に集めようとは思っていなかったんですが
初代シールのイラストを描いていたデザイン会社、グリーンハウスさんが一部(10種類のみ)を手がけるという情報に
心がぐらつき即通販予約してしまいました(笑)
あのちょっとレトロで少女漫画風な絵柄がもう、ほんと、どすとらいくなもので…。
過去編の終わりに初代の絵を入れてくることで
24年前の第1弾のシールへとまさに結合してゆくわけですね。うまいなあ… お話的にも、商売的にも…。
とりあえず2箱60個をおとな買い。 1個80円って、昔の30円に比べて随分高くなっちゃいましたね。。
そのことに対しメールをいただきました。ありがとうございます。
私の言葉が足りず誤解されている方もいらっしゃったのでここで付け加えさせていただきます。
私は「同人活動」という活動自体についてどう思うか、という質問を2年程前にメールでいただいていたので
それに対し「いいと思いますよ」と返答させていただきました。
私の著作に対する二次創作がOKと書いたわけではありません。
商業誌で描かせていただいている作家である以上、OKと言うことはできませんし、
私が関知すべきことではないと思っております。ご理解、ご了承くださいませ。
同人活動をしたことはありませんが、私自身、金銭のやりとりが発生しないとはいえ
このブログに版権物の絵をいくつも投稿していますし、ビックリマンの同人誌を買って事実とても楽しく読んだりしていることもあっての答えでした。
しかしパロディや二次創作活動といったジャンル自体が
著作権との間で微妙なバランスの上に存在するものだと思うので
上記のような質問であっても軽く答えるべきではありませんでした。
誤解を招く書き方をしてしまい申し訳ありません。
----------
ビックリマンに再びはまってから知ったんですけれど
シール裏のストーリー、24年経った今も実はまだ続いてるんですよね… もうすぐ四半世紀。。
ものすごく壮大な輪廻の神話なんだなあ。
はたして完結する日は来るのか?と思っていたら!
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/index.html
6月16日、ビックリマンルーツ伝(ひかり伝完結編) 発売! わーー!
完結と言っても本筋ではなく、本筋のルーツを辿る「過去編」の完結ですが…。
アニメが好きなだけで、シールは特に集めようとは思っていなかったんですが
初代シールのイラストを描いていたデザイン会社、グリーンハウスさんが一部(10種類のみ)を手がけるという情報に
心がぐらつき即通販予約してしまいました(笑)
あのちょっとレトロで少女漫画風な絵柄がもう、ほんと、どすとらいくなもので…。
過去編の終わりに初代の絵を入れてくることで
24年前の第1弾のシールへとまさに結合してゆくわけですね。うまいなあ… お話的にも、商売的にも…。
とりあえず2箱60個をおとな買い。 1個80円って、昔の30円に比べて随分高くなっちゃいましたね。。
by kamataniyuhki
| 2009-05-16 18:59
| 日常